Q. 具体的にどんな研究をするのですか?
A. 看護に携わる人を助けるとともに、生活者の身体機能の
衰えを遅らせることで、人々を健康長寿に導くため
4つのターゲットを設定し、研究開発を行います。

在宅では看護師が24時間、患者さんに寄り添うことはできません。
健康寿命を延伸するにはケアの質を向上させることが必要です。
市民一人ひとりのケアリテラシー向上と
誰でも手軽に家で使える看護の道具や仕組みを創出します。
また、2045年に実現を目指す体内病院の構想において
研究が進むスマートナノマシンを
老化のスローダウンに応用する研究も始めます。
iCONMでしている研究を紹介します!
どんな研究をしているのか、どんなことに役立つのか、わかりやすく説明します。

カテゴリー