社会連携ラボ
iCONM in collaboration with BioLabs (2022.6.6~)

起業家の活動の場をデザインし、イノベーションを通じて未来を創ろうとするスタートアップの挑戦を応援することで、社会や健康に貢献します。
アンジェス株式会社 (2019.1.25~)

アンジェスは難病・稀少病や有効な治療法のない疾患を対象に、患者さんに革新的な医薬品をいち早くお届けすることを使命とするバイオ製薬企業です。遺伝子の働きを利用した新しいタイプのバイオ医薬品である遺伝子医薬の開発と実用化を目指しています。
株式会社イクスフロー (2021.5.1~)

血液1滴ですぐに検査結果がでたなら、多くのリスクを回避することができます。イクスフローは独自のmTAS技術を活かし「その場検査システム」の構築を目指すベンチャー企業です。
SBIファーマ株式会社 (2018.7.1~)

SBIファーマ川崎研究所は、研究開発の中核として、2018年3月に神戸から川崎市のiCONMに移動しました。この研究所の役割は、医薬品、化粧品、健康食品分野においてALAを利用することを目指し、先進的、独創的な技術開発を行うことです。
花王株式会社 (2018.9.1~)

私たちは、消費者・顧客の立場にたって、心をこめた“よきモノづくり”を行ない、世界の人々の喜びと満足のある豊かな生活文化を実現するとともに、社会のサステナビリティ(持続可能性)に貢献することを使命とします。
株式会社ナノエッグ (2017.4.1~)

“皮膚から薬剤を患部に浸透させる技術”の研究を元に、私たちが目指すのは注射針を使わない医療社会の実現です。在宅でのガン治療や、加齢に伴う網膜疾患の点眼治療の実現、肌に塗る・貼るだけのワクチン開発、QOLを下げてしまうアトピー治療など、これまでは困難だった治療の実現に挑み、医療の革新に貢献してまいります。
日油株式会社 (2020.4.1~)

当社は、バイオから宇宙まで幅広い分野で化学メーカーとして事業を展開しています。生活の豊かさに貢献する機能材料を開発・供給する存在感のある企業グループとして社会に貢献してまいります。
終了プロジェクト
NANO MRNA株式会社(旧社名:ナノキャリア株式会社) (2015.7.15~2024.12.31)

高分子ミセル型DDSによるナノ医薬品のワールドワイドでの臨床開発経験を活かし、国立がん研究センター松村ラボと共同で、脳腫瘍など治療法の確立が急務な難治がんをターゲットとした新規抗体結合型ナノマシンの研究開発に挑んでいます。
株式会社ブレイゾン・セラピューティクス (2018.5.1~2024.3.21)

脳は、血液脳関門(BBB)という生体バリアの存在で薬物の送達が難しく、脳疾患の薬剤開発の大きな課題となっています。弊社は、BBBに存在するグルコース輸送体を利用して、表面をグルコースに修飾された薬物を内包するナノマシンを脳内に送達する技術の社会実装化に取り組んでいます。
株式会社メトセラ (2020.2.1~2023.12.31)

株式会社メトセラは根本的な治療方法のない慢性心不全を対象とし、心臓線維芽細胞( VCF; VCAM-1-陽性心臓由来線維芽細胞)を用いた、細胞医薬品の研究開発を行っています。
日東紡績株式会社 (2018.5.1~~2022.9.30)

日東紡 NI-Tech
国内外のアカデミアとの共同研究を通して独自の診断技術を創出し、メディカル事業部門の研究力強化を目的としてNI-Techラボを設立いたしました。
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 (2016.4.1~2022.3.31)

イノベーションの創出を支援し、県内産業と科学技術の振興を図ることにより、豊かで質の高い県民生活の実現と地域経済の発展に貢献するための公設試験研究機関です。
(2015.9.7~2020.9.30)

1894年の創業以来、100年を越える歴史を持つ企業です。商社機能とメーカー機能を併せ持ち、多岐にわたる事業フィールドを展開しています。 医薬事業部では、人々の幸福を追求し、快適で豊かな暮らしの実現を目指して、OTC医薬品・ライフサポート品・サプリメント、医療機器および医療用医薬品の研究・開発・製造を行っています。
アキュルナ株式会社 (2018.1.1~2020.8.31)

有効な治療法のない疾患領域に対する新たな核酸医薬品の創出を目指して、独自のDDS技術に基づいた研究開発を行っているバイオベンチャー企業です。
株式会社ニコン (2015.4.27~2018.7.31)

光学技術を活用した小型体外診断装置の研究開発
COINSプロジェクトにおいては,一木ラボと協調し,“ナノ診断システム”創出を目指して,マイクロTAS要素技術検討,カードトリッジ構造体検討,制御/検出装置の開発を行っている。