Back Number
2022年度
- 2022/6/27
【お知らせ】第3回iCONM学術セミナーをWeb開催します。
7/19(火)16:00~17:30 (Web会議室開場15:45-)
演題:「生体貼付型エレクトロニクスの創製と医療・ヘルスケアへの展開」
講師:藤枝 俊宣 先生 / 東京工業大学生命理工学院 准教授
開催方法:ZOOMウェビナー
※Web会議システム。会議室URLは参加者にのみ、前日までにお知らせいたします。 - 2022/6/24
【お知らせ】スペイン・カタルーニャ国際大学との覚書を締結し、インターンシップ生の受入れを行っています。 - 2022/6/24
【お知らせ】内閣府の小林鷹之・科学技術特命担当大臣が来所しました。- 詳細はこちら| 内閣府WEBサイト| 内閣府科技公式 Facebook| 化学工業日報(6/23)
- 2022/6/24
【お知らせ】在日インド大使館から、科学技術担当参事官の Dr. Dixit が来館されました。 - 2022/6/24
【お知らせ】第2回iCONM学術セミナーをWeb開催します。
6/24(金)14:00~15:30 (Web会議室開場13:45-)
演題:「機能性タンパク質創出を目的としたオンチップ分子進化スクリーニングシステムの提案」
講師:上野真吾 / iCONM副主幹研究員<博士(学術)>
開催方法:ZOOMウェビナー
※Web会議システム。会議室URLは参加者にのみ、前日までにお知らせいたします。 *Web登録は締切りました。直接お問合せください。 - 2022/6/23
【掲載記事】高分子学会が運営する学生向けのウェブサイト「高分子未来塾」にてiCONM取材記事が掲載されました。 - 2022/6/15
【お知らせ】イノベーションネットアワード2022の表彰式が行われました。 - 2022/6/8
【お知らせ】6月4日(土)22時放送の『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』(日本テレビ系土曜ドラマ) 第7話にナノマシンが登場しました。 iCONM西山伸宏主幹研究員(東京工業大学教授)がナノ医療監修を務めています。 - 2022/6/6
【プレスリリース】川崎市産業振興財団と米国 BioLabs社がインキュベーション事業で事業提携 - 2022/6/2
【お知らせ】6/1 産業情報かわさき6月が発刊されました。iCONMからは巻頭記事にて「看民工学」、コラムにて「ケミカルサージェリー」の記事を掲載しています。 - 2022/6/2
【お知らせ】片岡センター長が研究ポータル"Research.com"が行った化学領域のトップサイエンティストランキングで国内第2位、世界43位にランクされました。 - 2022/6/1
【お知らせ】第4回iCONM市民公開講座
中学生・高校生を対象とした夏休み 特別編 ~先輩の経験談に学ぶあなたの未来デザイン~をWeb開催します。
日程:7/30(土) 13:00-15:00 (Web会議室開場12:45-)
開催方法:ZOOMウェビナー
※Web会議システム。会議室URLは参加者にのみ、前日までにお知らせいたします。
言語:日本語
プログラム概要:
はじめに「越境する好奇心を養おう!」片岡 一則(川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター センター長)
トークセッション&質問コーナー登壇者:(順不同・敬称略)
主催: 川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター
内田 智士 医学研究者(iCONM主幹研究員/京都府立医科大学准教授)
持田 祐希 工学研究者(iCONM主任研究員)
井上 ふみ子 看護師(川崎市看護協会理事/川崎市立多摩病院副院長兼看護部長)
苅谷 遊子 獣医師(iCONMイノベーション推進チーム 研究施設管理者)
伊達 雄亮 科学コミュニケーター⇒プロジェクト企画者(iCONMイノベーション推進チーム)
髙橋 亘 研究者⇒知財マネージャー(iCONMイノベーション推進チーム)
島﨑 眞 研究者⇒広報マネージャー(iCONMイノベーション推進チーム)
後援: 川崎市、川崎市看護協会- 講演詳細
- 【事前予約制】参加登録はこちら
- プレスリリースはこちら
- 2022/6/1
【掲載記事】iCONM 宮田完二郎・客員研究員(東大大学院・工学系研究科教授)らによる論文が公開されました。 - 2022/6/1
【論文リスト更新】iCONM研究者による公開論文のリストを更新しました。 - 2022/5/30
【お知らせ】6月4日(土)22時放送の『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』(日本テレビ系土曜ドラマ) 第7話にナノマシンが登場します。 - 2022/5/25
【受賞】iCONMが中核機関となり実施したプロジェクトCOINSが、イノベーションネットアワード2022にて経済産業大臣賞を受賞しました!- 詳細はこちら
- プレスリリースはこちら
- 日刊工業新聞(5/26)|GoodWay Financial & IT Media|医薬通信社
- 2022/5/19
【掲載記事】5/18 J. Controlled Releaseにオンライン掲載されたiCONM西山伸宏主幹研究員(東京工業大学教授)の論文が欧州の専門誌にカバーされました。 - 2022/5/16
【掲載記事】5/12付毎日新聞3面でiCONM位髙啓史主幹研究員(東京医科歯科大教授)の研究内容が紹介されています。- 質問なるほドリ:mRNAワクチン、なぜ開発早い? ウイルスの遺伝物質、大量に人工合成可能
- 2022/5/11
【論文】5/1 iCONM西山伸宏主幹研究員(東京工業大学教授)の論文が公開されました。 - 2022/5/10
【お知らせ】iCONMの四半期ごとの出来事や学術成果を記したニュースレターを下記に掲載いたしました。 - 2022/5/10
【お知らせ】第1回iCONM学術セミナーをWeb開催します。
6/3(金)15:30~17:00 (Web会議室開場15:15-)
演題:「コロナワクチン接種における課題」
講師:坂元昇 先生 / 川崎市立看護大学学長、川崎市健康福祉局医務監
開催方法:ZOOMウェビナー
※Web会議システム。会議室URLは参加者にのみ、前日までにお知らせいたします。 *Web登録は締切りました。直接お問合せください。 - 2022/5/9
【お知らせ】5/2 産業情報かわさき5月が発刊されました。 - 2022/4/20
【お知らせ】4/23より日本テレビ系列で始まるドラマ「パンドラの果実」にて、iCONMの西山伸宏主幹研究員(東京工業大学教授)がナノ医療に関する専門家として監修を務めます。 - 2022/4/20
【お知らせ】4/19 片岡センター長は、インド工科大学ボンベイ校主催のオンライン国際会議(TRIM)で基調講演を行いました。 - 2022/4/19
【お知らせ】4/27 九州大学先導物質化学研究所主催の Web 講演会にて、片岡一則センター長が講演します。 演題「高分子化学が拓くナノ医療イノベーション〜体内で薬を運び、作り、操る分子技術の開発〜」 - 2022/4/19
【お知らせ】4/12 川崎市看護協会の堀田会長と千島理事が iCONM に来所しました。 - 2022/4/15
【掲載記事】4/13に配信した、論文の情報提供に関するプレスリリースが、業界メディアの「医薬通信社」にカバーされました。 - 2022/4/14
【論文】iCONMの内田智士・主幹研究員が、雑誌 Pharmaceutics に寄せた Editorial が公開されました。プラスミド DNA、mRNAの送達についての論文をまとめています。- 詳細はこちら|EurekAlert! |Science Magazine |Health News Express |News Medical |LAKI |Opera News |MA CLINIQUE |Postsus |News ATW |News Break |Thewebserv |News prepare.com |Mix Point |Nanotech now.com |Mr. Health Tips |Rockyvalle.com |All about Health & Fitness |Zipe Education |Hostalwin |Nouvelles Du Monde |Tokoh Tokoh |Aleron Jogja |Einkaufstempel
- 2022/4/13
【論文】JCR (J. Controlled Release) に掲載された片岡センター長の Cisplatin Nanomicelle に関する総説が EurekAlert! で紹介されました。 - 2022/4/13
【プレスリリース】論文関連情報ご提供のお知らせ(2022年1月~3月公開分) - 2022/4/13
【お知らせ】西山ラボの2021年度論文成果リストを更新しました。 - 2022/4/7
【お知らせ】iCONM施設内で産業振興財団クラスター事業部によるインキュベーション事業が開始します。 - 2022/4/4
【論文】3/18付 Macromolecules Rapid Communications に、mRNA送達の最適化に関する論文が、内田智士・副主幹研究員らにより発表されました。 - 2022/4/2
【掲載記事】iCONMの新体制について、メディアに掲載されました。 - 2022/4/1
【掲載記事】「産業情報かわさき」4月号に2月開催の看民工連携シンポジウムに関する記事が載りました。 同誌偶数月号には、iCONMの研究内容を分かりやすく解説した iCONM コラムも掲載されています。 - 2022/4/1
【掲載記事】4/1付日経新聞18面で siRNA 医薬が分かりやすく解説されています。 不安定な siRNA の送達にナノマシンの技術を用いて難治性乳がんの克服を目指す谷口博昭・客員研究員(慶應義塾大学特任准教授)のコメントも。 - 2022/4/1
【プレスリリース】ナノ医療イノベーションセンター (iCONM)の新体制の発足について